Thursday, February 28, 2008

名古屋(なごや)にぜひ遊(あそ)びにきてください!

http://www.kiosk.co.jp/kiko/nagoya/tanken04.html

みなさんは名古屋(なごや)に行ったことがありますか。名古屋はとてもいいところですよ。東京と大阪(おおさか)の間(あいだ)にあって交通(こうつう)がとても便利(べんり)です。新幹線(しんかんせん)はぜんぶ名古屋に止(と)まります。前に名古屋に止(と)まらない新幹線がありましたが、名古屋の人が「どうして名古屋にとまらない!」と言(い)ったので、今は全部(ぜんぶ)止(と)まります。東京から名古屋まで新幹線で一時間(かん)半ぐらいです。

http://www.tsukudo.jp/hito-ieyasu.html

名古屋は徳川将軍(とくがわしょうぐん)の生まれたところで、お城(しろ)があります。名古屋城(なごやじょう)は金の魚(さかな)がお城の上にあって、とてもきれいです。それから、熱田神宮(あつたじんぐう)という有名(ゆうめい)な神社(じんじゃ)もあります。毎年家族(かぞく)といっしょに行きました。名古屋城、熱田神宮へは名古屋駅から地下鉄(ちかてつ)で行くことができます。

http://blog.livedoor.jp/takekan/archives/cat_767776.html
それから、3年前ぐらいに私の家(うち)の近くに新しい空港(くうこう)ができました。名前(なまえ)はセントレアです。とてもきれいな空港ですよ。中にショッピングセンターやレストランなどがあって、とても便利(べんり)です。空港にはおふろもありますよ。

セントレアのある町(まち)の名前(なまえ)は常滑(とこなめ)です。常滑は焼き物(やきもの)がとても有名(ゆうめい)です。夏にはお祭(まつ)りがあって、常滑焼(とこなめやき)を安く買うことができます。高校(こうこう)の時(とき)、友(とも)だちと一度(ど)常滑に研究(けんきゅう)に行ったことがあります。町の写真(しゃしん)をとったり、常滑焼(とこなめやき)を作(つく)っている人にインタビューをしたりしました。とてもおもしろかったです。
http://images.google.com/imgres?imgurl=http://www.tachikichi.co.jp/life/yaki/

名古屋の近(ちか)くに明治村(めいじむら)という明治の建物(たてもの)を集(あつ)めた大きい公園(こうえん)があります。その中では古い明治の電車に乗(の)ったり、レストランで食事(しょくじ)をしたりすることができます。食(た)べものはカレーライスがおいしいとおもいます。古い素敵(すてき)なホテルもあって、そこで、コーヒーなどを飲むことができます。とてもきれいな公園です。明治(めいじ)が好きな人はぜひ行ってください。

http://toba.livedoor.biz/archives/cat_275184.html
homepage1.nifty.com/puchiken-okajoki.htm
http://japan-geographic.tv/aichi/meijimura06081094.jpg

ポッドキャストプロジェクト(私の好きなもの、人、ところ)

I. Goals

  1. to actively express your opinions to a real Japanese audience
  2. to consider first-hand how big media operates and presents information
II. Audience

The worldwide audience of Japanese-speakers interested in New York, Columbia University, or life at an American university, and other learners of Japanese - and also your classmates, of course

III. Content

We will create radio/TV programs to introduce your favorite thing, person, or any other topic of your choosing.

IV. Timeline
  1. March 24 (M): Post your first draft (video or audio) on Courseworks and submit the typed script to the instructor.
  2. April 19 (Su): Post the final draft and submit the typed script to the instructor.

V. Steps
  1. Remember the discussion on what constitutes a good podcast (radio or TV program) from the last semester. (See below.)
  2. Keeping #1 in mind, write podcasting scripts with your classmates or by yourself. Remember the audience.
  3. Practice reading the scripts in a natural manner. (If necessary, students should memorize their scripts. The point is that the scripts must NOT sound stilted and unnatural)
  4. Record the video or audio (The Japanese language program owns three camcorders. If you would like to use one, please let your instructor know.) For video editing tips check the class blog under ポッドキャスト.
  5. Watch or listen to your classmates’ podcasts and make comments. (Remember #1.)
  6. Correct and improve your script.
  7. Record a second time.
  8. Post the podcasts online, and allow a worldwide audience to listen/watch.
  9. Listen to your podcast and those created by your classmates; evaluate and critique them.
VI. What constitutes a good podcast? (Fall 2007 and 2006)
  1. Audience: Interaction (between listener and host), Respect, Comprehension, Relative
  2. Subject, Topic, and Content: Creative, Variety, Spontaneous, Focused, Depth of understanding, Know what to say and how to say it, Cultivate a personality (Don't fake a personality) Interesting, Informative, Humorous, Educational, Funny, Truth, Real, Authentic, Honesty, Creative
  3. Quality of Recording, Manner, and Language: Clear, Loud, No choppiness in the transition or the presentation of the piece, Good and Clear Pronunciation, Smooth talking, Time management, Some music, Enthusiasm, Good Grammar, Fluency

Saturday, February 23, 2008

ブルーミントンへ行きませんか。

春休みにりょこうしますか。いいですね!私はとてもいいところをしっています。それは、インディアナしゅうブルーミントンです!私はインディアナしゅうに八年すんでいましたが、その六年はブルーミントンにいました。

ブルーミントンはインディアナしゅうのみなみにあります。小さいですが、とてもきれいな町です。インディアナポリスから車で一時間ぐらいです。くうこうで車をかりることができますが、シャトルもあります。シャトルは午前六時四十分から午後十時四十分まで、二時間に一かいブルーミントンへ行きます。

ブルーミントンは大学の町で、インディアナ大学があります。インディアナ大学は、ひろくてきれいなキャンパスがゆうめいですから、ぜひ見に行ってください。はじめに、インディアナ大学の入口のサンプルゲート (Sample Gate)の前でしゃしんをとりましょう。それから、あるいてキャンパスを見てください。

インディアナ大学の人は、いろいろなけんきゅうをしています。えいがの「Kinsey」を見たことがありますか。キンゼイ先生は、インディアナ大学の先生でした。今も、モリソンホール (Morrison Hall) にKinsey Instituteがあって、見学することができます。ツアーはよやくしなければなりませんが、ギャラリーはよやくしなくてもいいです。私は行ったことがありませんが(ざんねんです!)、ともだちは行きました。とてもおもしろかったといっていましたよ。

Kinsey Instituteへ行ってから、3rd Ave. まであるいて行って、Bear's Placeで昼ごはんをたべましょう。Bear's Placeはハンバーガーが安くておいしいですよ。

午後は、びじゅつかんへ行きましょう。あまり大きくありませんが、きれいなえやちょうこくがたくさんあります。びじゅつかんを出てから、ぜひとしょかんを見に行ってください。としょかんのまわりは広いしばふがあって、とてもきれいです。としょかんは、日本の本やまんがもありますよ!IDカードがいりますが、うけつけでとくべつなカードをもらって中にはいることができるとおもいます。

夜もいろいろなことができます。インディアナ大学はおんがくやびじゅつがゆうめいです。キャンパスに大きいホールがたくさんあって、いつもクラシックおんがくのコンサートやバレエを見ることができます。行く前に、ポッドキャストでコンサートをきくこともできますよ。



大学のキャンパスを見てから、ブルーミントンのダウンタウンのきっさてんで休んだり、しょくじをしたりしましょう。ブルーミントンはがいこくのレストランがたくさんあって、いろいろなくにのりょうりをたべることができます。ステーキはLittle Zagreb、ビールとシチューはIrish Lion、イタリアりょうりはPuccini's、モロッコりょうりはCasablanca Cafeがおいしいですよ。それから、Runcible Spoonはとてもユニークなカフェ/レストランですから、ぜひ行ってください。トイレのバスタブの中を見なければなりませんよ!

ながくなりましたから、ここでおわりますね。ブルーミントンへ行く前に、またメールをください。おもしろいところや、いいレストランをおしえますよ!

ふかい

-------
ことば
  • しゅう:state
  • ちょうこく:sculpture
-------
しゃしんのURL
  • http://registrar.indiana.edu/images/samplegates.gif
  • http://pics4.city-data.com/cpicc/cfiles31810.jpg
  • http://www.homepages.indiana.edu/121004/images/KINSEY111704CM47.jpg
  • http://www.iub.edu/tour/cvrsimg/trartms.jpg
  • http://www.indiana.edu/%7Eiuadmit/img/hmslideshow.jpg
  • http://www.iub.edu/tour/cvrsimg/traud.jpg
  • http://www.music.indiana.edu/flash/virtualtour/images/performance01.jpg

Wednesday, February 20, 2008

2月20日のアクティビティー

今日のアクティビティーは4つあります。グループを つくって、いっしょにしてください。

A.ピアエディティングを しましょう。

  1. グループの人にさくぶんをかえしてください。(その作文は月曜日に出してください。)
  2. クラスメートのコメントをよんでください。
  3. みなさんのさくぶんのいいところ、むずかしいところ、よくわからないところなどをグループの人とはなしてください。
  4. 月曜日までになおして、みなさんのブログにポストしてください。しゃしんやビデオをつかったり、ウェブサイトへリンクをつくったりしてもいいです。

B. ともだちを何人作りましたか。(コミュニケーションしましょう)


二月七日にほかのセクションやバージニア大学のブログにコメントをかきましたね。みなさんは その人からコメントを もらいましたか?もらいませんでしたか?
  1. グループの人と次(つぎ)のトピックをはなしてください。
    • どうやってたくさんコメントをもらうことができますか?
      みなさんのブログへリンクを作りましたか?

      みなさんのブログ、コメントは「おもしろい」ですか。
    ともだちをつくることはやさしくありませんね。でも、がんばりましょう!
  2. ほかのセクション、バージニア大学ノックス大学の学生の中でだれと友だちになりたいですか。新しいブログを読んで、その人のブログにコメントをかいてください(3人〜)。

C. 読(よ)みものを 読みましょう。

  1. クラスブログの さとう先生ナズキアン先生の ポストをよんで、コメントをかいてください。

Monday, February 18, 2008

The Importance of Peer-Editing

The final, submitted draft of any writing activity is, of course, important. However, in the context of studying Japanese, the process of writing holds as much significance as the final draft itself. In Japanese class, we often make use of peer-editing, one part of the writing process. There are three main reasons why.

  1. The writer’s intentions vs. the reader’s interpretation: The peer-editing process gives us insight into the differences between our intentions when we compose a section of text and the ways in which various readers will interpret this text. As all readers approach a text from different backgrounds, their ways of reading the text will differ. This is an important realization for all writers.
  2. New Ideas: New ideas and realizations are often first come upon during the discussion inherent in the peer-revision process.
  3. Helping one another: Reading classmates’ texts often leads to realizing and understanding the problems with one’s own texts. Also, the revision process gives writers the opportunity to obtain help in their weaker areas (for example: grammar, organization of your essay, information on the topic, etc) while helping their classmates using their own personal strengths.

We are lucky to have such a great class, so take advantage of each others strength and get better together before the opportunity passes!

さくぶん:ともだちにりょ行先をしょうかいする(Suggesting a travel plan to a friend)

Due: First Draft on 二月二十日(水)/ Final Draft on 二月二十五日(月)

I. Task

Your friend in Japan e-mailed you: “I want to go on a trip during spring break in March. Would you recommend somewhere interesting?” So, (1) pick a place (city, state, and/or country) and describe it and (2) give your friend the one-day sightseeing plan that you think is ideal in your e-mail reply.


II. Steps

  1. Brainstorm ideas.
  2. Organize your ideas and prepare an outline.
  3. Write the first draft using the outline.
  4. Share the first draft with your classmates and instructor and give/receive feedback.
  5. Write the final draft. Make sure to incorporate feedback from your classmates and instructor.

III. Rules

  1. Handwrite the first draft.
  2. Post your final draft to your blog. Add links and photos to your post wherever possible. Use Blogger's Help if you don't know how to do it.
  3. You will be expected to demonstrate that you can apply what you have learned so far in writing coherent and straightforward passages. If you can't express your ideas using the sentence structures you have learned, then try simplifying the sentences.
  4. Try to use complex sentences as well as various adjectives, adverbs, and conjunctions (e.g., そして, 〜が、).

IV. Tips

  1. To describe the destination of your choice, think about: the climate, transportation (i.e., how to get there), famous places/attractions, accommodations, activities that your friend can do, etc.
  2. When suggesting a one-day sightseeing plan, make sure to sequence the activities from the morning to the evening.
  3. Include the reasons for your suggestions and/or useful tips if possible.
  4. You may want to use the following patterns:
    V-て、〜    V-てから、〜    〜まえ、〜   〜は〜がAdj.   Adj.て、〜
    V-ています   V-ことができます  〜から、〜ないでください/〜てもいいです

V. Grading Criteria
  1. Content: Does the content of your essay match the topic? Have you provided enough details? Is the content creative?
  2. Organization: Have you done a good job of organizing your paragraphs? Do you express your ideas clearly and coherently?
  3. Language Use: Have you made any grammar mistakes (particles, tense, forms, etc.)? Have you used vocabulary that best expresses the intended meaning?
  4. Self-Challenge: Have you used an appropriate mix of the vocabulary and sentence patterns that you have learned so far? Have you used complex sentences when appropriate?
  5. Mechanics: Have you spelled words correctly? Have you punctuated sentences correctly (。and 、)

Friday, February 15, 2008

私のはじめてのりゅう学


みなさんは どんなところにりょこうしたことがありますか。

私はりょこうが好きで、いろいろなところに行ったことがあります。はじめての外国はイギリスでした。19さいの時、イギリスでホームステイをして英語を勉強しました。私のルームメイトはタイのりゅう学生で、(名前はわすれましたが)とてもやさしい人でした。ルームメイトとびじゅつかんへ行ったり、かいものをしたりしました。

英語はぶんぽうのしけんはあまりむずかしくありませんでしたが、スピーキングと、リスニングがとても、とてもむずかしかったです!!

りゅう学している時、長いやすみに一人でスコットランドへりょこうに行きました。三月でちょっとさむかったですから、ルームメイトはきいろいスカーフをかしてくれました。スコットランドでもいろんな人とともだちになりました。私はいろんな人と話すのが好きです。 

今はしごとがいそがくてあまりできませんが、ぜひ、またりょこうしたいです。こんどはアジアをりょこうしたいです。

Friday, February 8, 2008

Presentation and Communication Activity Rules

As you may remember, last month we had discussions in class and posted the results to the class blog. Reading everyone’s opinions, which had varied quite a bit, we’ve decided on the following. Please let us know if you have any opinions or comments.

1) “Presentation” Activities:

  • You may choose between either a podcast or show and tell
  • You may work either in small groups or alone
  • Podcasts should be on “My Favorite Thing/Person/Place,” and about five minutes long
  • Show and Tell presentations should also be on “My Favorite Thing/Person/Place” and about five minutes long
  • For either activity, you will be required to do one rewrite based on feedback from your classmates and others

2) “Communication” Activities
  • Posts and comments should each be made approximately every two weeks. Don’t worry if they are a little bit late, but don’t abuse this policy. Remember, the most important part is to post and comment consistently!
  • You should comment on the blogs of at least two other people.
  • Each post should be about 8-10 sentences in Japanese.

お正月(しょうがつ)の食(た)べもの

ふかい先生のお正月のブログはおもしろかったですね。私(さとう)はお正月に日本に帰(かえ)りたかったですが、帰(かえ)りませんでした。チケットは ちょっと高(たか)かったですから、、、うちで論文(ろんぶん)をかいていました。(さびしいですね。)みなさんがお正月の食べものコメントをしていましたから、ちょっ とお正月の食べものについて書(か)きます。

1 おせち料理(りょうり)

(Source: http://www.cgcjapan.co.jp/cooking/recipi/2007/index.html)

お正月に食(た)べます。きれいな箱(はこ)に入(い)れて、私が一番(ばん)好きな食べものは黒豆(くろまめ)です。それからかまぼこも大好きです。

2 お雑煮(ぞうに)

お 雑煮は東京と大阪は違(ちが)います。たとえば、東京ではおもちは四角い(しかくい)ですが、京都(きょうと)では丸い(まるい)です。それから、みそも 違います。東京ではおもちを焼(や)いていれますが、京都では焼きません。でも、私の父は福島(ふくしま)、母(はは)は東京の人で、家は名古屋(なご や)ですが、おもちは焼きません。いろいろな人がいますね。

(写真(しゃしん)はふかい先生のうちのお雑煮です。)

論文: theses, dissertation
黒豆(くろまめ): black beans
かまぼこ: fish cake
四角(しかく)い: square
丸(まる)い:round
焼(や)く:grill, bake, broil

Thursday, February 7, 2008

2月7日のアクティビティー

きょうの アクティビティーは3つあります。2—3人の グループを つくって,いっしょにしてください。

A. オンラインツールの つかいかたを べんきょうを しましょう。

Reading tutor

  1. クラスブログに いってください。http://ganbaroichinensei.blogspot.com/
  2. まず,みぎのしたの「べんりなサイト」からReading tutorを クリックしてください。
  3. つぎに,ボックスの なかに テキストを コピーペーストして,いれてください。
  4. クラスメートの ブログを みてください。かんじが おおい ブログが ありますか。そのブログを コピーペーストして ボックスの 中に いれてください。
  5. それから,「日(日本語)→英(英語(えいご))」の ボタンを クリックしてください。
  6. みぎに かんじの よみかたと えいごが 出ます。とてもべんりですね。
オンラインのじしょ
  1. クラスブログに いってください。
  2. まず,みぎのしたの「べんりなサイト」からJim Breen’s WWWJDIC を クリックしてください。
  3. つぎに,Search for Words in the Dictionaryをクリックしてください。
  4. ボックスに 日本語を 入れてください。
みなさんも べんりなツールを しっていますか。Eメールでおしえてください!


B. ともだちを つくりましょう。(コミュニケーションしましょう。)

日本語の学生のともだちをつくりましょう。
  1. ほかの(other)セクションと バージニア大学の 学生の ブログを よんでください。クラスブログに リンクが あります。
  2. 学生の中で だれと ともだちに なりたいですか(Nounになります: become Noun)
  3. その人の ブログに コメントを かいてください(3人〜)。
  4. らいしゅうまたその人のブログをよんで,コメントをかいてください。ともだちをつくりましょう!

Saturday, February 2, 2008

冬やすみ

私は、冬やすみに日本へかえりました。十二月二十五日にアメリカを出ました。三しゅうかんぐらい日本にいました。まい日おもしろいテレビを見て、かぞくやともだちとおいしいりょうりをたべました。あまりしごとをしませんでした(少ししましたよ!)。

私は冬の日本がとても好きです。おしょうがつがありますから。私は、まいとし一月一日に、りょうしんとうちのちかくのじんじゃへ、はつもうでにいきます。ことしもいきました。じんじゃは人がおおかったです。たべもののみせもあって、とてもにぎやかでした。




一月二日にきょねんの学生があそびにきましたから、いっしょにきょうとのゆうめいなところをかんこうしてから、うちでごはんをたべました。学生はいま、日本でえいごをおしえています。とてもいい先生ですよ!

日本はとてもたのしかったですから、アメリカへかえりたくありませんでしたが、一月十六日にかえりました。私の冬やすみは、とてもよかったです!

ふかい

おしょうがつ=New Year's Holidays
はつもうで=New Year's visit to a shrine
かんこうする=to do sightseeing